メニュー
文字サイズの変更
標準
検索

医療通訳ボランティア養成講座

つくば市国際交流協会では、日本語が話せない外国出身の患者さんをサポートするため、医療通訳ボランティアの派遣を行っています。
そこでご活躍いただくための、医療通訳ボランティアの養成講座を育成しています。

※次回開催は未定です


2018年度 第7回医療通訳ボランティア養成講座

医療通訳 養成講座 ボランティア
つくば市内には9,300名以上(*2018年7月現在)の外国籍住民が在住しています。
医療の現場では、患者と病院で意思疎通を図ることは重要ですが、外国人の場合は特に言葉の壁が問題となっています。
つくば市国際交流協会では、2009年から試験的に医療通訳ボランティア派遣を実施しています。
派遣体制をより整えていくため、医療通訳ボランティア養成講座を開催します。

日時

2018年10月6日(土曜)~7日(日曜)

会場

つくば市役所 2階会議室

受講料

5,000円 ※途中返金不可

募集言語

英語・スペイン語・中国語・ポルトガル語
英語は6名、その他の各言語は20名程度募集します。
※英語は登録人数が多いため、6名の募集。
募集要項
・両日すべて受講できる方。
・選考に合格した後、つくば市国際交流協会に医療通訳ボランティアとして登録・活動できる方。
・選考に合格した後、つくば市国際交流協会に登録するボランティアが実施している勉強会に参加することができる方。
・日本語および募集4言語(いずれか)で医療通訳を行える方、またはそれを期待できる方。
・申込多数の場合は、書類選考があります。
・本講座は、語学力向上のための講座ではなく、医療通訳ボランティアを行う上で不可欠な基礎知識等を取り扱う講座であることをご留意ください。
言語能力の目安
・外国人受講希望者の場合、全言語共通で日本語能力検定1級程度。
・下記はあくまでも目安で必須条件ではありません。実務経験、現場経験を重視します。
■英語 … TOEIC850点以上/英検準1級程度
■中国語/スペイン語/ポルトガル語 … 日本語および上記3言語いずれかで医療通訳が行える、または期待できる方。

スケジュール

時間1日目 2018年10月6日(土曜)9:30~15:30
9:30~10:45 講義「通訳の心構えと自己管理」 講師:MICかながわ
10:55~12:10 講義「通訳技術の基礎知識」講師:MICかながわ

※MICかながわとは?
日本語を母語としない住民の暮らしに関わる諸問題に取り組むNPO法人です。神奈川県において「医療通訳派遣システム事業」を先駆的に実施し、年間7,000件以上の派遣実績を挙げています。
13:00~13:30 デモンストレーション~医療通訳の現場の疑似体験~
各言語ごとに講師や現在活動している
医療通訳ボランティアによるロールプレイの実演
13:30~15:00 参加者によるロールプレイ(1回目)
15:10~15:20 MICかながわ講師への質疑応答(講義やロールプレイについて)
15:20~15:30 つくば市国際交流協会から翌日の選考・面接の説明
時間2日目 2018年10月7日(日曜)10:00~15:00
10:00~12:00 参加者によるロールプレイ(2回目)
13:00~15:00 選考・面接

申込方法

申込受付は9月3日(月曜)~9月30日(日曜)まで行います。
申込用紙を当ホームページよりダウンロードし、Eメールにてお送り下さい。
※応募者多数の場合、書類選考があります。

第7回医療通訳ボランティア養成講座 申込書  

⇓申込書をご記入後、Eメール(info@inter.or.jp)までお申込ください。

第7回医療通訳ボランティア養成講座・申込フォーム

第7回医療通訳ボランティア養成講座リーフレット(pdf)

後援

茨城県・つくば市・公益財団法人茨城県国際交流協会・筑波研究学園都市交流協議会・一般社団法人つくば市医師会