メニュー
文字サイズの変更
標準
検索

やさしい日本語で防災 Disaster Preparedness in Friendly Japanese


やさしいにほんごで防災(ぼうさい) その準備(じゅんび)で大丈夫?その命(いのち)助(たす)けられる?

イベントチラシ

火事(かじ)のとき、どうやって消防車(しょうぼうしゃ)を呼(よ)びますか?
地震(じしん)のとき、どうやって人(ひと)を助(たす)けますか?

どんな準備(じゅんび)をしたらいいか、何(なに)に気(き)を付(つ)けたらいいか、やさしいにほんごで楽(たの)しく学(まな)びましょう!

いつ

 11/15 どようび 13:00~16:00

 受付(うけつけ)は15:00まで

 ※荒天時(こうてんじ)は中止(ちゅうし)

どこ

 コリドイオ(つくば市(し)吾妻(あづま)1-10-1)

なにを

ミッションをクリアしながら体験(たいけん)するイベントです。

体験時間(たいけんじかん)は、約(やく)1時間(じかん)です。

・「防災(ぼうさい)バッグに何(なに)入(い)れる?」クイズ

・171と119に電話(でんわ)をかけます

・ジャッキアップで人(ひと)を助(たす)けます

・新聞紙(しんぶんし)でスリッパをつくります

・巨大(きょだい)防災(ぼうさい)かるた[カードゲーム]であそびます

・非常食(ひじょうしょく)をたべます

ことば

 やさしいにほんご

おかね

 いりません

定員(ていいん)

150名(めい)

せんせい

防災士(ぼうさいし) 水谷 浩子(みずたに ひろこ)さん

参加(さんか)できる人(ひと)

母語(ぼご)が外国語(がいこくご)の方(かた)(日本人(にほんじん)もOK)

もうしこみ

10/1 すいようび 9:00 ~ 11/14 きんようび 12:00

一番下(いちばんした)のリンクか、QRコードからもうしこんでください。

oshaberinihongo(at)gmail.com にメールしてもいいです。 ※ (at) は @ に置き換えて下さい。

主催(しゅさい)

・つくば市国際交流協会

・にほんごでおしゃべり!プロジェクトチーム

Facebook: https://m.facebook.com/TSJ.simple.Japanese

Instagram: https://www.instagram.com/oshaberinihongo/

 

チラシはこちら

前回開催時の活動報告はこちら


Disaster Preparedness in Friendly Japanese How prepared are you? Can it save your life?

event flyer

During a fire, do you know how to call the fire department?
During an earthquake, do you know how to help someone?

Do you know how to prepare and what to watch out for? Let’s have fun learning in Friendly Japanese!

When

 November 15, Saturday, 1:00 pm - 4:00 pm

 Last entry is at 3:00pm 

 *May be canceled if the weather is bad

Where

 Corridoio (Azuma 1-10-1, Tsukuba City)

Contents

For this event, you will gain practical experience by completing various tasks.

The entire experience will last around 1 hour.

・"What's in your emergency bag?" Quiz

・Practice calling 119 and 171 for emergencies

・Help someone use a jack

・Make slippers using newspaper

・Let's play the Giant BOSAI Karuta (a traditional Japanese card game)

・Try prearing and tasting emergency meals

Language

 Friendly Japanese

Fee

 No need

Capacity

150 people

Event Host

Hiroko Mizutani (Disaster Prevention Specialist)

Target Group

Non-native Japanese speakers (native speakers also welcome)

Application

October 1, Wednesday, 9:00am - November 14, Friday, 12:00pm

Please apply via link or QR code below.

You can also email oshaberinihongo(at)gmail.com ※ please change (at) to @ 

Organiser

・Tsukuba International Association

・Nihongo de Oshaberi! Project Team

Facebook: https://m.facebook.com/TSJ.simple.Japanese

Instagram: https://www.instagram.com/oshaberinihongo/

 

Click here for the flyer.

Click here for activity report of the previous event in 2024.


もうしこみ Application

申込用QRコード

もうしこみはこちら、またはQRコードから。

To apply, please click HERE or scan QR code.

もうしこみ きかん

10/1 すいようび 9:00 ~ 11/14 きんようび 12:00

Application Period

October 1, Wednesday, 9:00am - November 14, Friday, 12:00pm